乗艇装備
ケブラー(KEVLAR)はデュポン社の登録商標です。
ベクトラン(Vectran)は株式会社クラレの登録商標です。
今回ご協力いただいたのは 4585 渡邉 千晴 選手です。 応援よろしくお願いします! |
まず、このような服装からはいります。 上はサッカーシャツなど選手によって さまざまで、下はスパッツです。 ケブラーズボンを素足に履くと、皮膚が 荒れたり、擦れたときに皮膚が削れて しまいますのでスパッツを履いています。 この写真で身につけている中では 靴下はケブラー繊維入りの指定のもの ですが、それ以外は特に指定は ありません。 ケブラー製品などの詳細はこちら |
||
次に、ケブラーズボンを履きます。 ケブラーと同様に耐切創性のある ベクトラン製のズボンも使用されて います。 写真は膝下にパッドが貼られている タイプです。 ちなみにこの柄はオプションです。(笑) 本来はこの薄黄色一色(腰の部分は 黒色)です。 そして生地はゴワゴワして堅いです。 カッパのズボンだけを履いた状態だと、 このケブラーズボンの腰の部分が 見えます。腹巻きじゃないのです。 靴は、やはりケブラー製のものです。 紐はなく、ベルクロで締めます。 また、安全のため、ケブラーズボンの 裾はシューズの中に入れます。 なお、カッパの中身を説明するために ケブラーシューズを履いた写真として いますが、実際にはカッパを履いた後で シューズを履きます。 |
||
次に、カッパを着ます。(夏季はほとんど ズボンのみの着用です。中にはケブラー ズボンそのままの選手も…) これは選手によってさまざまです。 SGレーサーだと、だいたいSGカッパ ですね。 |
||
いよいよカポックの装着です。 下側が前後に割れるようになっている ので、開いてから頭を通します。 小柄な選手はベルトを留めた状態のまま 服を着るように装着することも多いです。 カポックの襟には艇番色のカバーが 掛けられています。 手袋も、やはりケブラー繊維入りのもの です。 そして両肩と左腕にはプロテクターを 装着します。 事故の際は左側が当たることが多い のと、右腕はハンドル操作をするために TY-4型までは左側のみとなっていました が、TY-5型から右肩にも装着される ようになりました。(右側は肩だけで、 腕にはありません。) 写真は新型のTY-6型で、さらにTY-7型に 順次移行しているところです。 |
||
重量調整用ベストはこのようにカポックの 上に着ます。 先にベストを着てからカポックを装着する 選手もいますが、重量の確認が難しい ため認められない場合もあります。 |
||
最後に勝負服を着て準備完了! もちろん、ヘルメットもかぶります。 この勝負服は薄手の生地のように 見えますが、艇番色の生地の下には ケブラーズボンと同じ黄色い生地が 入っていますので、かなり固いです。 デザインは何種類もありますが、色が 分かりやすいことから宮島ではこの デザインを長らく採用しています。 |
||
乗艇装備